【ポケカ】低評価だったバトルVIPパスが高騰!?評価と高騰のワケを解説!!

「バトルVIPパス」は9月24日に発売された『フュージョンアーツ』に収録されています。

カードが発表された当初から評価は低く、フュージョンアーツが発売された後もあまり話題になりませんでした。

しかし、ここ最近「バトルVIPパス」の評価が変わってきています。

その影響か、現在の価格が発売当初より高騰しているようです。

この記事では、「バトルVIPパス」の評価や高騰の理由を解説していきます。

目次

バトルVIPパス

バトルVIPパスの効果

カード名バトルVIPパス
種類グッズ
カードレアリティU
収録パック拡張パック「フュージョンアーツ」   
効果-
買取価格情報円~円
販売価格情報円~円
備考
※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。
カードの効果情報-
購入フルアヘッド・楽天BOOKSで探すYahooで探すAmazonで探す
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新)
カードラッシュ
フルアヘッド
フルコンプ
晴れる屋2
遊々亭

【効果】

このカードは、最初の自分の番にしか使えない。

自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。

バトルVIPパスの評価

“最初の自分の番にしか使えない”ということから、発売当初から使えない・効果が弱いなど評価はかなり低いものでした。

しかし、ここ最近環境上位デッキに多数採用されていることによりどんどん使用する人が増えてきています。

そもそも、最初の自分の番にしか使えないという効果ですが、どうにか手札に持ってきさえすればたねポケモンをこの1枚で2体山札から持ってくることができます。

クイックボール2枚分と考えると強いですよね。

また、グッズということでサポート権を使用せずたねポケモンをサーチできるため、その点からみても強いカードとなっています。

2ターン目以降手札で腐った場合には、「クイックボール」や「ハイパーボール」のコストとして使用することが可能です。

採用デッキが増えたことから、評価が見直されいる1枚になります。

バトルVIPパス高騰の理由

1.評価が低かったため売ってしまった

発売当初の評価が低く、使わない・持ってても腐るだろうと初めの段階で売るなどして手放した人は少なくありません。

しかし、ここ最近評価が見直されたため、買い直す人が増え需要がました。

さらにそれを見たカードショップがこぞって価格を上げたため、4枚手に入れることすら戸惑ってしまう価格になりました。

2.上位デッキに必須のカード

ここ最近では、大会(公式・非公式)の上位デッキのレシピに採用されているのを多数見かけます。

最低でも2枚、ほとんどの方が4枚は採用して初手で手札に引けるようにしています。

やはり上位デッキ=強いという認識なので、今後は必須カードの一枚になりそうです。

3.VMAXクライマックスに収録されなかった

今回、VMAXクライマックスにはフュージョンアーツからは「ミュウVMAX UR」のみが採用されました。

そのため、「バトルVIPパス」が収録されているのは2021年12月現在「フュージョンアーツ」のみとなります。

まとめ

評価が低かった「バトルVIPパス」ですが、大会の成績によりその認識が変わってきています。

後半は手札で腐ってしまうものの、「クイックボール」2枚分・初手でたねポケモンを2匹持ってこれることを考えるとメリットの方が大きい気がします。

「フュージョンアーツ」自体はチラホラ再販を見かけますが、封入率は高い方ではないためまだまだ高騰は続きそうです。

 

売らなくてよかった!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる