「ウッウロボ」は『ソード&シールド プロモカードパック 第6弾』でジムバトルなどに参加をすることで手に入れられるカードでした。
当時は配布カードということもあり、希少性はそこまで高くありませんでした。
しかし、ここ1~2ヵ月で急に価格が高騰。
買い取り額が4,000円~8000円というカードショップも出てきました。
なぜここまで高騰してしまったのか?
この記事では、「ウッウロボ」の評価や高騰の理由を解説していきます。
予約購入情報
→強化拡張パック バトルリージョンを探すウッウロボ
ウッウロボの効果

カード名 | ウッウロボ |
---|---|
種類 | グッズ |
カードレアリティ | S-P(プロモ) |
収録パック | ソード&シールド プロモカードパック第6弾 |
効果 | - |
買取価格情報 | 4,000円~5,000円 |
販売価格情報 | 8,000円~7,000円 |
備考 | ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
【効果】
このカードは、自分の手札からグッズを1枚トラッシュしなければ使えない。
コインを1回投げオモテなら、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。
ウッウロボの評価
ウッウロボは、本来であれば“自分の手札からグッズを1枚トラッシュしなければならない”うえに、“コインを1回投げオモテなら好きなカードを持ってこれる”というリスキーな特性を持ったカードです。
しかし、「ゲノセクトV」の特性と相性が非常に良いカードとなっております。
ゲノセクトVの【特性:フュージョンシステム】は場のフュージョンポケモンの数になるよう山札をドローすることができます。
したがって、オモテが出れば「ボスの指令」や「パワータブレット」など場を有利に運べるカードを任意で持ってくることができます。
ウラが出た場合でも、手札で腐ってしまった「霧の水晶」や「バトルVIPパス」をコストにしトラッシュすることで、手札の数を減らすことが可能です。
手札を減らせば、ゲノセクトVの特性でドローできる枚数が増えるため、どちらが出ても不利にはならないカードとなっています。
ウッウロボ高騰の理由
1.プロモカードのため入手が困難
そもそもこの「ウッウロボ」自体が、プロモカードのため販売されているパックからは出ません。
現在、プロモの内容が変わってしまっているため、ジムバトルに参加してももう手に入れることは不可能です。
2.コロナの影響!?
本来であれば、各所でたくさんのジムバトルがありその分配布数もありますが、このウッウロボに関しては、その限りではりません。
第6弾の配布期間中、コロナの影響で緊急事態宣言が発令し各カードショップの大会が軒並み中止となりました。
そのため、ウッウロボの入手が困難な状況になりました。
3.環境デッキ必須カードになる可能性
上記でもありましたが、ウッウロボはゲノセクトVの特性との相性が非常に良いです。
ゲノセクトVは現環境上位のミュウVMAXのデッキには必須のカードとなっております。
あわせて、ウッウロボもミュウVMAXのデッキには必要なカードとしてここ最近注目を集めています。
また、ドローソースがあれば他のデッキにも積極的に採用していきたいカードとなっております。
まとめ
配布終了のプロモカードのため、安易な入手が困難なウッウロボ。
さらに、現環境で必要となれば価格が高騰したのも頷けます。
2022年5月現在、買取が5,000円ということを考えるとまだまだ上がりそう・・・。
今後発売されるパックで収録されるのを期待したいですね。