親子ガルーラはガルーラ親子大会で入賞したプレイヤーに配られたプロモカードです。
正式名称は「ガルーラ LV.38」。
このカードは過去に放送された『お宝なんでも鑑定団』で超高額カードとして一躍話題になりました。
なぜこのカードがここまで高いのか、この記事ではその理由を解説していきます。
目次
ガルーラ LV.38/親子ガルーラ

カード名 | ガルーラ LV.38 |
---|---|
種類 | ポケモン |
カードレアリティ | S-P(プロモ) |
収録パック | ガルーラ親子大会入賞プロモカード |
効果 | - |
買取価格情報 | 300万円~350万円 |
販売価格情報 | 350万円~450万以上円 |
備考 | ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
親子ガルーラ入手方法
1998年に開催された「ガルーラ親子大会」で入賞すれば手に入れることができたプロモカードです。
なぜ、親子大会なのか。
それは、カードに描かれているイラストに関係があります。
ガルーラのお腹に子供がいることから、それにちなんで親子大会が行われました。
親子ガルーラ高額の理由
1.20年以上前のカード
親子ガルーラが配布された大会が開催されたのは20年以上前になります。
とても古いカードのため、残っているだけでも凄いですよね。
2.世界に34枚しかない!?
今現在、この親子ガルーラは世界に34枚しか存在していないと噂されています。
その中でも微キズや完美品に近いカードは決して多くはありません。
多少の傷があっても、1枚1枚の希少性から価値は今後も上がり続けるでしょう。
3.ポケモンカードが世界中で人気
ポケモンというコンテンツが世界中で人気なのは周知の事実です。
そしてポケモンカードもとても人気のコンテンツです。
プレイヤーだけでなくコレクターも日本だけでなく、世界中にいます。
その人気さから、近年ポケモンカードの価格が全般的に高騰しています。
まとめ
ただのプロモカードでも、その希少性からここまで高額になるのには驚きました。
一度でいいから拝んでみたいですね。