ジュラルドンV(鋼)は2020年7月10日に発売された《Vスタートデッキ鋼 ジュラルドン》に収録されたカードです。
ジュラルドンVと言えば摩天パーフェクトでドラゴンタイプが出てきましたが、今回はこの鋼タイプが高騰しているようです。
なぜ急に高騰し始めたのか、その理由とカードの評価を解説していきます。
ジュラルドンV
ジュラルドンVの特性

カード名 | ジュラルドンV |
---|---|
種類 | ポケモン |
カードレアリティ | UC(アンコモン)/ノーマル |
収録パック | Vスタートデッキ鋼 ジュラルドン |
効果 | - |
買取価格情報 | 1,000円~1,600円 |
販売価格情報 | 1,000円~2,000円 |
備考 | その他レアリティ:なし ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
【特性】ハードコート
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
無/無/無 ガトリングスラッグ ×40
このポケモンについている鋼エネルギーの数×40ダメージ追加。
ジュラルドンVの評価
ジュラルドンVはHPが220あり、【特性:ハードコート】でワザのダメージが常に-30されまます。
この特性が強く、鋼タイプということもあってメタルソーサーでのエネ加速ができます。
ワザ【ガトリングスラッグ】もエネルギーをつければつけるほど威力が上がるため、エネ加速ができれば大きなダメージを相手に与えることができます。
倒されても取られるサイドは2枚のためアタッカーとしても優秀です。
また、VMAXには摩天パーフェクトに収録されたドラゴンタイプの《ジュラルドンVMAX》がいるため、sちらに進化しても強いかーどです。
ジュラルドンV(鋼/ハードコート)が高騰した理由
1.特性:ハードコートが強い
なんと言ってもジュラルドンVの【特性:ハードコート】は強力です。
ワザのダメージが-30されるため、一撃で倒すには250以上の火力を出さねばならず、ここに「タフネスマント」などのHPを上げるグッズを付けられると倒すのにターンを必要としてしまいます。
また、その間にエネ加速をし、ワザで最低でも120は出せるためポケモンVとしては強力なカードです。
2.使う人が増えた
特性もワザも強いため、ザシアンVやジュラルドンVMAXのデッキに採用する人が増えました。
特に、ジュラルドンVMAXはドラゴンタイプのジュラルドンVよりもこの鋼タイプのジュラルドンVの方が強いため、こちらを積極的に採用しているようです。
3.再販がない
2021年前半までは、どこでもこのVスタートデッキを見かけました。
現在も雷タイプや闘タイプの再販は見かけますが、この鋼タイプのジュラルドンVは全く見かけません。
そのため、シングル価格が高騰しているようです。
もしVスタートデッキを見かけたら購入することをおすすめします。
コメント