クワガノンVは2020年4月24日に発売された「爆炎ウォーカー」に収録されていたカードです。
当初はそこまで注目されておらず、ストレージでも見かけるカードでした。
ですすが、ここ数ヶ月の間に注目が集まり価格が高騰。
今ではショーケースの住人になってしまいました。
なぜ高騰したのか、この記事ではその理由とカードの評価を解説していきます。
クワガノンV
クワガノンV

カード名 | クワガノンV |
---|---|
種類 | ポケモン |
カードレアリティ | RR(ダブルレア) |
収録パック | 強化拡張パック「爆炎ウォーカー」 |
効果 | - |
買取価格情報 | 2,000円~3,000円 |
販売価格情報 | 2,800円~3,600円 |
備考 | その他レアリティ:SR ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
雷/無 パラライズボルト 50
次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。
雷/雷/無 ちょうでんじほう 190
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
クワガノンVの評価
クワガノンVの最大の特徴はワザ【パラライズボルト】の効果グッズロックです。
ポケモンカードのデッキの殆どがグッズに依存しており、グッズを使用することでベンチにポケモンを出したり、進化させたり、サポートをサーチしたりと様々な動きをします。
そんなバトルの要のグッズをロックされてしまえば、思うように動くことができません。
相手をグッズロックで封じている間に、コチラは盤面を整える動きができ、バトルを有利にすすめることができます。
また、ワザ【ちょうでんじほう】も190のダメージを与えられる強力なものです。
クワガノンVが高騰した理由
1.グッズロック系が注目された
同じグッズロックの効果を持つポケモンに『オーベム』や『フリージオ』がいました。
特に『フリージオ』は水エネルギー1個でグッズロックができるため、はくばバドレックスデッキや他の水タイプのデッキに採用されていました。
そのことから2021年はこのグッズロックが注目され、【クワガノンV】も採用する人が増えました。
2.ワザの効果が強い
クワガノンVはなんと言ってもワザ【パラライズボルト】の効果が強力です。
相手を遅延させている間に、盤面を整え試合を有利に運べるため雷デッキには採用したいカードです。
3.再販がない
爆炎ウォーカーは2021年頭までは店頭に売れ残っているようなパックでした。
しかし、ポケカバブルの影響でパックが全く手に入らず、この「爆炎ウォーカー」でさえ店頭から姿を消しました。
その後は再販はなく、今後も期待はできません。
4.再録がない
VMAXクライマックスやスタートデッキ100に再録が期待されましたが、再録されることはありませんでした。
また、新弾でVMAXの期待もありましたがそちらも未だありません。
再録とVMAXはこれからに期待です。
5.レギュ落ち
同じ効果を持った「フリージオ」と「オーベム」はCレギュレーションのため、1月14日にレギュ落ちしました。
その事により、スタンダードレギュレーションで使用できるグッズロックのワザの効果を持っているポケモンは今の所「クワガノンV」のみになります。