リーリエSR(通称:帽子リーリエ)は2016年12月9日に発売されたサン&ムーン拡張パック「コレクションムーン」に収録されていたカードです。
発売当初は8,000円前後の価格で取引されており、3,000円前後にまで価格が下がっていた時期もありました。
しかし、2020年中頃から高騰しはじめ、今では15万を超える高額カードになっています。
なぜここまで価格が高騰したのか、その理由とカードの評価を解説していきます。
リーリエ/帽子リーリエ
帽子リーリエの効果

カード名 | リーリエ |
---|---|
種類 | サポート |
カードレアリティ | S |
収録パック | ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「コレクション ムーン」 |
効果 | - |
買取価格情報 | 80,000円~120,000円 |
販売価格情報 | 100,000円~170,000円 |
備考 | その他レアリティ:U ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
【効果】
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。最初の自分の番に使ったなら、8枚になるように引く。
帽子リーリエの評価
リーリエは『ポケットモンスター サン・ムーン』で正統派ヒロインを務めた存在で、アニポケでもポケカ界でも絶大な人気を誇っています。
カードの性能自体は、【プラターヌ博士】や【N】などのドローサポートがいなくなった2018年9月~の環境から【シロナ】の次に【リーリエ】を見かけるようになりました。
ただ、採用枚数としては使いづらい場面もあるため、1~2枚採用がほとんどで多くても3枚というデッキレシピでした。
現在のスタンダードの環境ではレギュレーション落ちのため使用できません。
また、エクストラレギュレーションでも他に強いドローサポートがいるためデッキに積極的に採用されることは殆どありません。
しかし、そのビジュアルの可愛さからコレクターの需要が高まり、現在までカードの高騰は続いています。
帽子リーリエ高騰の理由
1.「コレクションムーン」絶版
帽子リーリエが収録されていた「コレクションムーン」はすでに絶版になっています。
現存している未開封BOXは希少性が高く、価格も高騰しています。
また、手に入ったとしても必ずこのカードが出てくるわけではないため、未開封のまま保管する人がほとんどでしょう。
2.収録・再録されない
「サン&ムーン」の環境は終わり、現在は「ソード&シールド」の環境になっています。
ですので、前環境だったリーリエが再録・収録される可能性はかなり低いものがあります。
また、今後帽子リーリエのカードは再録されることはまずないと思います。
3.ダントツの人気キャラ
人気のキャラと言えばマリィやカトレア・シロナなどたくさんの可愛いキャラが存在しますが、その中でもリーリエはトップを争うほどの人気キャラです。
そのため、基本的にはどのカードも高額になっています。
4.コレクション需要の高まり
近年、ポケモンカードをはじめ遊戯王などのカード(特にトップレアや珍しいカード)のコレクション需要が高まっています。
したがって、買取価格や販売価格が高騰しカードバブルと言われるようになりました。
通常ポケモンカードは、スタンダードから外れたカードは相場が下がっていきますが、がんばリーリエ(SR)の再高騰は珍しく、再販・再録帆可能性が低いこともありこのコレクション需要の高まりが大きく影響してると言えます。

