ヤミラミVは2019年12月6日に発売された拡張パック「シールド」に収録されています。
2021年中頃まではほぼ注目されず、ストレージでよく見かける事がありました。
しかし、2021年後半から価格がどんどん上昇。
当初と比べると価格がかなり高騰しています。
なぜ今ここまで高騰したのか、その理由とカードの評価を解説していきます。
ヤミラミV
ヤミラミV

カード名 | ヤミラミV |
---|---|
種類 | ポケモン |
カードレアリティ | UC(アンコモン)/ノーマル |
収録パック | 拡張パック「シールド」 |
効果 | - |
買取価格情報 | 円~円 |
販売価格情報 | 円~円 |
備考 | その他レアリティ:SR ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
悪 こうみゃくさがし
自分のトラッシュからトレーナーズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。
悪/悪 マッドネイル 10+
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×60ダメージ追加。
ヤミラミVの評価
ワザ【こうみゃくさがし】は、トラッシュからトレーナーズを1枚手札に加えることができます。
そのため、クイックボールのコストでトラッシュしてしまったカードや、1度使ったグッズを再び回収して次のターンに再び使用することが可能です。
そのため、「ダークパッチ」などのエネ加速手段のグッズを回収すれば、エネルギーをその分早く張ることができます。
特に強いのはワザ【マッドネイル】です。
インテレオンのクイックシューターや、ダメカンをばらまく特性・ワザを持つポケモンと非常に相性が良いです。
また、のっているダメカンの数×60のため、クイックシューターの20だと20×60=120とかなりのダメージを与えることができます。
必要なエネルギーも悪エネルギー2つなので、条件が揃えば後攻1ターン目からミュウVなどを倒すことが可能です。
ヤミラミVが高騰した理由
1.ワザが強い
ヤミラミVは上ワザはトラッシュから必要なトレーナーズの回収、下ワザがのっているダメカンの数×60と強い技を持っています。
そのため、ダメカンをばらまくポケモンと相性が良いため、現在の環境に非常に合っているカードです。
2.ミュウ対策
現環境トップのミュウに対してヤミラミVが弱点なので、対策としてデッキに採用する人が増えています。
また、ダークライVSTARで悪タイプの強化もあるようなので、今後の活躍に期待するプレイヤーも多いようです。
3.再販・再録がない
ヤミラミVを収録した「シールド」の再販はほとんど見かけなくなりました。
また、VMAXクライマックスなどのハイクラスパックへの再録もありません。
そのため、なかなか手に入れることが難しくなっており、流通数も少ないため価格が上がっています。
コメント