【ポケカ】スターターVMAXセットのオーロンゲが悪タイプ強化で急高騰!?なぜ高騰したのかその理由とカードの評価を解説!!

オーロンゲVMAXは、2020年3月27日に発売された「スターターVMAX オーロンゲ」に収録されています。

この「スターターVMAX オーロンゲ」自体も高騰していますが、オーロンゲVMAX単体でも高騰し始めています。

なぜ急に高騰したのか、この記事ではその理由とカードの評価を解説していきます。

目次

1.オーロンゲVMAX

オーロンゲVMAX

カード名オーロンゲVMAX
種類ポケモン
カードレアリティRRR
収録パック「スターターVMAX オーロンゲ」   
効果-
買取価格情報円~円
販売価格情報円~円
備考
※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。
カードの効果情報-
購入フルアヘッド・楽天BOOKSで探すYahooで探すAmazonで探す
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新)
カードラッシュ
フルアヘッド
フルコンプ
晴れる屋2
遊々亭

悪/悪/悪 キョダイドリル 170+

このワザを使うためのエネルギーより、多くついている悪エネルギーの数×50ダメージ追加。追加できるダメージは悪エネルギー2個ぶんまで。

オーロンゲVMAXの評価

オーロンゲVMAXのワザ【キョダイドリル】は、余分に悪エネルギーがついてると1個につき50ダメージ追加ですが、2個分までしかダメージは増えません。(最高悪エネルギー5個で270ダメージ)

そこにこだわりベルトをつければ300ダメージが出るため、ガラルジグザグマの【特性:カンシャクヘッド】などでダメカンを乗せればVMAXを一発で倒すことが可能です。

最大ダメージを出すエネルギーコストが重そうですが、アルセウスVSTARや今度再録される「ダークパッチ」でエネ加速すれば、そこまで気になりません。

オーロンゲVMAXが高騰した理由

1.悪タイプの強化

ダークライVSTARの登場発表から、悪タイプのポケモンが高騰しています。

オーロンゲVMAXもその1枚です。

特に再録されるダークパッチでのエネ加速は非常に強いため、ワザに必要なエネルギーのコストをあまり気することもなさそうです。

2.VMAXを一撃

悪エネルギー5個+こだわりベルト、さらに他のポケモンの特性などでダメカンをばら撒けば、ほとんどのVMAXは一撃で倒せる圏内です。

また、ミュウVMAXに関しても悪弱点のため追加のエネルギーがなくても倒すことが可能です。

3.スマホロトム

そもそも「スターターVMAX オーロンゲ」にはウワサの「スマホロトム」が入っています。

そのため、「スマホロトム」欲しさのために買う人が増え、「スターターVMAX オーロンゲ」の未開封BOX自体が高騰しています。

まとめ

オーロンゲVMAXも高騰していますが、今はどちらかと言うと「スマホロトム」目当てで「スターターVMAX オーロンゲ」が高騰しているようです。

しかし、ダークライVSTARが発売されればオーロンゲVMAXも注目を集めそうです。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる