【メタモンVのSSR(色違い)】は、2020年11月20日に発売されたハイクラスパック『シャイニースターV』に収録されていました。
発売当初は、1,000〜2,000円と価格がそこそこ高いカードでした。
しかし、パックが出回るにつれ価格は下がっていき、500〜700円ほどになりました。
その【メタモンVSSR】の価格が再び上がり始め、購入する人も増えています。
この記事では、なぜ高騰しているのかその理由とカードの評価を解説していきます。
メタモンV SSR
メタモンV SSRの特性

カード名 | メタモンV |
---|---|
種類 | ポケモン |
カードレアリティ | SSR(スーパースペシャルレア) |
収録パック | ハイクラスパック「シャイニースターV」 |
効果 | - |
買取価格情報 | 250円~400円 |
販売価格情報 | 800円~1,100円 |
備考 | その他レアリティ:RR ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | - |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
【特性】Vへんげ
自分の番に1回使える。自分のトラッシュからたねポケモンの「ポケモンV」を1枚選び、このポケモンと入れ替える(ついているカード・ダメカン・特殊状態・効果などは、すべて引きつぐ)。このポケモンは、トラッシュする。
無 ペタッとつく
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。
メタモンV SSRの評価
メタモンVの【特性:Vへんげ】は、自分のトラッシュにある「ポケモンV」とメタモンVを入れ替えるものです。
この時、ついているカード(エネルギーうやポケモンのどうぐ)やダメカン、特殊状態などはすべて引き継ぐため、前のターンにワザ『ペタッとつく』で基本エネルギーをつけていれば、入れ替えたポケモンのワザを使う準備ができます。
採用頻度としてはあまり高く有りませんが、デッキによっては1枚採用することもあります。
メタモンV SSRが高騰した理由
1.メタモンVを使う人が増えた
ここ最近「メタモンV」をデッキに入れる人が増えました。
折角入れるなら色違いのSSRを入れてデッキのレアリティを上げたいということで購入している方も多いようです。
リザードンVのSSRのように高額というわけではないため、手に入れやすいですね。
2.シャイニースターV絶版
シャイニースターVは、昨年冬に大量に再販が来て以降段々と見かけなくなりました。
恐らく今出回っているもので最後、つまり増販はなく絶版だろうというウワサがあります。
そのため、どうしても欲しい人やコレクターなどが買い集めている状態になっています。
3.みんなが買うから上がる
どんな安いカードでも、多くの人が求めればそれだけ話題になり、ショップから消え始め話題になります。
そうなると、次々と価格が上がり始めまた話題になります。
こうしたことで、なぜこのカードが?というカードも値上がりするのです。