【サイレントラボ】は、ポケモンカードゲームXY 拡張パック「タイダルストーム」やハイクラスパック「THE BEST OF XY」収録されていたカードです。
エクストラレギュレーションでは必須カードの1枚と言っても過言では有りません。
その【サイレントラボ】がなかなか手に入りづらくなり、高額カード化しています。
なぜそうなってしまったのか、その理由とカードの評価を解説していきます。
サイレントラボ
サイレントラボの効果

カード名 | サイレントラボ |
---|---|
種類 | スタジアム |
カードレアリティ | U |
収録パック | ハイクラスパック「THE BEST OF XY」 ポケモンカードゲームXY 拡張パック「タイダルストーム」 |
効果 | おたがいの場・手札・トラッシュにあるたねポケモンの特性は、すべてなくなる。 |
買取価格情報 | 1,500円~2,500円 |
販売価格情報 | 2,600円~4,000円 |
備考 | スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。 ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | おたがいの場・手札・トラッシュにあるたねポケモンの特性は、すべてなくなる。 |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
【効果】
おたがいの場・手札・トラッシュにあるたねポケモンの特性は、すべてなくなる。
サイレントラボの評価
サイレントラボは、「おたがいの場・手札・トラッシュにあるたねポケモンの特性をすべてなくす」ので、かなり強いカードとなっています。
カプ・テテフGXはもちろん、ミュウ(はじまりのきおく)やカビゴン(とおせんぼ)をはじめ、エクストラで活躍しているかなりのカードがこの1枚で止められてしまいます。
自身のデッキが進化を軸にしたものであれば、必ず1枚は採用したいカードです。
サイレントラボ高騰の理由
1.再録がない
サイレントラボは、古いカードかつスタン落ちのカードです。
再録はほぼ有りえません。
その代わり『頂への雪道』がありますが、【ルールを持つおたがいの場のポケモン】のため、非エクやトラッシュで特性を発揮するポケモンには効きません。
どちらを採用するかはデッキ次第ですが、好んで『サイレントラボ』を採用するプレイヤーが多い傾向にあります。
2.エクストラバトルの日
現在、エクストラバトルの日の大会がカードショップなどの各ジムで開催されています。
今回から優勝賞品のプレイマットが新しくなったため、それを手に入れるために参加者が増えています。
勝ち抜くためには、より強力なデッキが必要となるため、「サイレントラボ」も必然的に採用される確率が上がっています。
3.エクストラレギュレーションの環境
エクストラレギュレーションは、GXやEXなどたねポケモンでも強力なポケモンが多くあります。
進化軸でなくとも強いデッキを組めることから、特性を警戒するならサイレントラボは必須になります。
特に特性を持った汎用カードにはこのサイレントラボは非常に有効です。
まとめ
強力かつ必須カードということから、各カードショップでは売切れが相次いでいます。
そのため、更にカードが高騰するという状態になっているようです。