【ノボリとクダリ SR】は、2018年11月2日に発売されたハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」に収録されたカードです。
もともとゲームソフトでも人気キャラであったことから、発売当時カードも今よりも高いものでした。
ですが、価格は徐々に落ちていき最近では比較的安く購入できるようになっていました。
その【ノボリとクダリ SR】が、2月後半から少しずつ値上がりしているようです。
どこのカードショップも在庫がなくなり、SOUL’d OUT状態となっています。
なぜ今になって高騰し始めていているのか、この記事ではその理由とカードの評価を解説していきます。
予約購入情報
→強化拡張パック バトルリージョンを探すノボリとクダリ
ノボリとクダリの効果

カード名 | ノボリとクダリ |
---|---|
種類 | サポート |
カードレアリティ | SR |
収録パック | ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」 |
効果 | |
買取価格情報 | 500円~2,000円 |
販売価格情報 | 1,600円~3,500円 |
備考 | ※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。 |
カードの効果情報 | |
購入 | ・フルアヘッド・楽天BOOKSで探す・ |
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新) | |
---|---|
カードラッシュ | |
フルアヘッド | |
フルコンプ | |
晴れる屋2 | |
遊々亭 |
【効果】
自分の山札を上から1枚見て、もとにもどす。その後、2つの効果から1つを選んで使う。
◆ 自分の手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く。
◆ 自分の手札をすべてトラッシュし、山札を下から5枚引く。
ノボリとクダリの評価
ノボリとクダリは、デッキの一番上を見て、見たカードが不要なカードの場合は下から引くことができます。
しかし、ノボリとクダリの使用後にシャッフルをすることはないため、何もしなければ不要なカードを次のターンに引くことになります。
ノボリとクダリの効果でカプ・テテフGXやクイックボールなどといったデッキをシャッフルするカードを引くことができなければ次のターンは不要と判断したカードをドローしてしまうことになるので注意が必要です。
デッキをドローする場所を上か下かで選べるという面白いカードですが、当時は「かんこうきゃく」の方が需要が高く採用率は比較的低いものでした。
エクストラレギュレーションでも優先的には採用されません。
ノボリとクダリ SR高騰の理由
1.コレクション
「GXウルトラシャイニー」自体がもう絶版のため、現在出回っているカードのみとなっています。
そのため、コレクション用のために美品の状態で比較的安く買うのであれば今が買いどきでしょう。
また近年、投資家やコレクターも増えていることから古いカードで一定数の人気があれば需要はあるようです。
2.ゲームソフト『Pokémon LEGENDS アルセウス』
2022年1月28日に発売されたNintendo Switchのゲーム『Pokémon LEGENDS アルセウス』に、「ノボリ」が登場したことが話題になりました。
過去の作品でも人気キャラだった「ノボリとクダリ」ですが、その片割れのノボリがゲーム内に登場したことぬいより昔ながらのファンを沸かせています。
その影響が少なからずポケモンカードにもあるようです。
まとめ
再び当時の人気キャラに注目が集まったことで、それに比例して「ノボリとクダリ SR」の価格も上がってきています。
恐らく、今はまだ上がり始めといったところなので今後どこまで上がるのか気になるところですね。