【ポケカ】ディアルガVSTARの登場で案の定『メタルソーサー』が高騰wwwその理由が・・・・

【メタルソーサー】は、拡張パック「シールド」や「Vスタートデッキ鋼 ジュラルドン」をはじめ、ハイクラスパック「シャイニースターV」などに収録されています。

鋼ポケモンのエネ加速手段として鋼デッキには欠かせないカードですが、この【メタルソーサー】が新カード「ディアルガVSTAR」の発表後に急高騰しました。

なぜ高騰したのか、その理由とカードの評価を解説していきます。

目次

メタルソーサー

メタルソーサーの効果

カード名メタルソーサー
種類グッズ
カードレアリティUC(アンコモン)/ノーマル
収録パックVスタートデッキ鋼 ジュラルドン ハイクラスパック「シャイニースターV」 拡張パック「シールド」 
効果-
買取価格情報円~円
販売価格情報円~円
備考その他レアリティ:UR
※販売相場、買取価格は通販サイトやメルカリなどからの情報となります。
カードの効果情報-
購入フルアヘッド・楽天BOOKSで探すYahooで探すAmazonで探す
通販サイト販売価格情報(毎日自動更新)
カードラッシュ
フルアヘッド
フルコンプ
晴れる屋2
遊々亭

【効果】

自分のトラッシュから鋼エネルギーを1枚選び、ベンチの鋼ポケモンにつける。

メタルソーサーの評価

メタルソーサーは、トラッシュから鋼エネルギーを1枚ベンチの鋼ポケモンにつけることができる効果を持っています。

ワザを使うために必要なエネ加速手段のため、鋼軸のデッキには優先的に入れたいカードです。

また、ドータクンの特性【メタルトランス】で鋼エネルギーを他のベンチポケモンに付け替えることもできるので、一緒に組み合わせて使うことが多いです。

メタルソーサー高騰の理由

1.貴重なエネ加速手段

【メタルソーサー】は、貴重なエネ加速手段です。

デッキには最大4枚までしか採用できませんが、トラッシュに鋼エネルギーがあるのであれば1ターンで使用できる回数に制限はありません。

鋼タイプのデッキには積極的に採用されています。

2.新規プレイヤー

ここ最近からはじめた新規のポケカプレイヤーが手に入れるためには、『スペシャルデッキセット ザシアン・ザマゼンタ vs ムゲンダイナ』を購入するか、ストレージなどを探すしかありません。

汎用性はそこそこあるため、必要枚数以上持っていても損はありません。

新規プレイヤーが増えることによって、なかなか手に入りづらくなった可能性があります。

3.ディアルガVSTARの登場

【メタルソーサー】急高騰の一番の要因は、新カード『ディアルガVSTAR』の登場です。

4月8日に拡張パック「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」が発売されます。

その中の「タイムゲイザー」に『ディアルガV』『ディアルガVSTAR』が鋼タイプで収録されます。

この『ディアルガVSTAR』のワザがとても強力なのですが、VSTARパワーを使用するには鋼エネルギーが4つ必要なためどうしてもエネ加速手段が必要です。

他の技も強いため、今後『ディアルガVSTAR』のデッキに【メタルソーサー】は必須カードになりそうです。

あわせて読みたい
【ポケカ】拡張パック「タイムゲイザー」が発売決定!!収録カードリストや予約購入情報まとめ 2022年4月8日に「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」の拡張パック「タイムゲイザー」が発売されます。 この記事では、ポケモンカードゲーム ソード&シールド ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる